vol.1325
昨日は水曜日
定休日ですが休みはありません
朝から設計の講義
そして講義が終わったら
そこから設計課題
一日プランニングしてました・・・
このブログ管理者
大久保武史とは・・・
建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2024年12月12日(木)号
いち、に、いち、に、♪
と・・
今日は12月12日ですね
一歩一歩から、、、
まずは一歩からと
もう一度
やり直し、勉強し直し
設計を一からやり直しと
勉強に励みます
この飯塚豊先生の工務店設計塾
設計力向上の為
第7期生として
設計を一から勉強し直します
以前、当社の永田が第5期生として
塾生として受講しましたが・・・
今回は全6回の授業が
毎回水曜日ということもあり
自分が自ら塾生として参加
昨日は10時~13時まで
オンラインにて講習
その後16時くらいから7時間かけて
提出課題を書きました
すべて手書き
平面図から立面図、断面図まで
7時間かけて完成
久しぶりの手書きのプラン
疲れました💦💦💦
本日の12時までにプランアップを
しなければなりません
もう少し仕上げが必要なので
今日のブログをこの辺で
タイセーハウジングの設計力向上に
一生懸命ガンバリマス
すべては設計力向上の為
49歳自ら
新人設計士のつもりで
一生懸命講義を受けて参ります
では、また明日(^.^)/~~~
👆エアコン1台で冷暖房の家