2024年度今年の漢字

vol.1341

本日から年末年始の休みに入ります

12/28~1/5までの
年末年始休業となります

お客さまには
ご不憫をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します

急な場合は
ホームページへのお問い合わせ
もちろんこちらのブログにでも
直接お問い合わせ頂ければ
対応して参りますのでご連絡ください

こちらのブログは
年中無休365日
毎日開店しております

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2024年12月28日(土)号

年末は今年1年の振り返り
そして来年の抱負

考える時間です

先日世の中の今年の漢字は
「金」でした

自分自身の今年の漢字は

「踏」

踏ん張るの踏
踏み込むの踏

でした・・・

2021年6月から始めたこのブログ

2021年の今年の漢字は「変」
2022年の漢字は忘れてしまいました笑
2023年の漢字は「努」

2021年は「変」

2023年は「努」

そして今年は「踏」です

踏ん張った1年
更に踏み込んだ1年でした

2023年は努力する
人生生きている中で一番努力する
人生最後の時にあの時一番努力した
それくらい思える努力をしよう

そう決めた2023年でした・・・

そして2024年7月までは
そこを一旦ゴールとし
やり切ろう
頑張ろう

そう決めていました・・・

一旦ゴールを決めないと
どこまで頑張ればいいか
わからなくなりますからね

だから今年の7月まで
やり切ろうと
一旦ゴールを決めました

あー疲れたと・・・
あーやり切ったと・・・

その時は思いました

しかししかし
その時ふっと思ったこと
思い出したこと

7月ちょうどこの時期

高校野球をやっていた頃
30年前の事がよみがえりました

7月といえば夏本番
夏の甲子園予選大会の時期です

さぁこれから夏本番
ここが一番の見せ所
辛い練習の成果を出す時

その当時もやり切った感が
どこかにありました

夏本番で結果を
出さなければいけないのに
この一番大切な時に
結果を残さなければいけないのに

夏本番前になぜか?
どこかやり切った感が
あったのです

厳しい練習の成果で
練習試合の時には

メチャクチャ調子が良く
ボールが止まって見える

ピッチャーが投げるボールが
止まって見える

それくらい調子が良かったのです
だから打ちに打ちまくっていました

ボールが止まって見えるから
バットを振ればヒット
どんな玉でもヒットに出来ました

練習試合の時にいくら打っても
夏の本試合に打たなければ
意味がないのはわかっています

いくら練習で調子良くても
夏の本番で調子が悪くなっては
いけないのです

その時ある程度
ここまで頑張ってきたからと
やり切った感があり
自分自身を調整してしまったのです

自分の中でこのまま調子いいから
バットを振らなくてもいい
バットを振らないほうが
そのまま調子を維持できるからと

それまでは1日何百本と素振りを
繰り返していたのに
1日も欠かさず努力を怠らなかったのに

夏本番が勝負だからと
努力を怠ってしまったのです

そうしたら
夏本番はドはまり
極度のスランプになったのです

1番打者でのぞんだ夏の大事な試合
一番元気でいかなければいけないのに

夏の大会ど・どスランプ
1本もヒットが出なかったのです

しかもチームは調子よく
準決勝までいき
あと少しのところまで
甲子園が見えていました

仮に自分が調子良く
打っていれば
あのチャンスの時に
1本でていれば

もしかしたら甲子園だったかも

そういう事がありました

負けた時
新聞には取り上げられましたが

しかも2社から・・・

当時はみんなには悪く
ひどく落ち込んだものでした

チームメイトにあわす顔もなく
ホントに悪い事をした
そういう失敗があったのです

あの時
夏の本試合をゴールではなく
努力を続けていれば

やり切ったのではなく
その上、もっと上を
目指していれば

結果は絶対に違っていたでしょう・・・

そこをゴールではなく
次の次をゴールに
そこを頑張っていれば
努力を怠らなければ
踏ん張っていれば

もうひと踏ん張りしていれば

夏の本番で打てていたでしょう
チームメイトにも迷惑はかけて
いなかったでしょう

そう思います

ホントあの時は悔しかったし
穴があったら入りたかった
そんな大大大失敗をしたのです

それもそれも一番大事な時に

その時の事を
今年の7月に思い出しました

あの時と一緒だ!
あの時の感覚だと・・・

今年の7月くらいの時は
やり切った感があり
結構ぐったりしていました
疲れていました

でもでもあの時のことを
思い出したら

またやる気が出てきました

もうひと踏ん張りしよう
更に踏み込んでいこう

そう思ったのです、、、

あの失敗は二度としたくない
踏ん張ろう、踏ん張ろう

そう強く思った7月以降
更に踏み込みました

だから今年の漢字は

「踏」でした

踏ん張った1年
次の次につながる踏み込んだ1年

そんな2024年でした・・・

みなさんの1年の漢字はどうでしたか?

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

👆最新YouTube【毎週更新中】
👆最新YouTube【毎週更新中】