昨日は忘年会!ひとつの区切り忘年会あり?なし?

vol.1340

今日で2024年度の仕事納め

みなさん大変お疲れ様でした~

ほとんどの企業が今日で
仕事納めでしょう

みなさんはどうでしたでしょうか?

私は最後までやり切った
そんな2024年でした・・・

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2024年12月27日(金)号

今日最終大掃除をして
仕事納めです、、、

昨日は忘年会

コロナ禍が明け少しづつ
忘年会やら決起集会やら
やるようになりました、、、

忘年会禁止
集り禁止など

今の時代忘年会などは
少なくなりましたよね

みんなで集まって決起集会する
そういうのはやらなくなりました

でもやっぱり
一致団結して何かをする
みんながひとつになって
仕事をガンバル!

そういう時は決起集会みたいな
集って「よーしやるぞ!」
そういうの必要ですよね

自分的には集まって
どうのこうのと
やらない派なんですが・・・

強制はよくありませんが
集って食事する
そこでコミュニケーションをとって
お互い承認し合う

そういうのは大事ですよね

一致団結することを
承認し合う
確認し合う

大切かも知れません

そんなことをあらためて
感じた忘年会でした

まー1年に何回も
あるわけではないので

年末の忘年会くらいは・・・
と思いますが
いかがでしょうか?

うちの会社もみんなが集まると
総勢50名ほど
近しい関係者さんも含めると
60名ほど

それらの人が集まって
コミュニケーションを取る
必要かも知れません

忘年会で1年間のねぎらいをして
来年度も一致団結してガンバル!

そういう感じは
どうかなぁと・・・
あらためて思った次第です

来年の忘年会からは
少し考えていこう

あくまで強制ではありませんが・・・

仕事納め的なこと
ひとつの区切りとして
忘年会はありだと思います

みなさんの会社は忘年会ありますか?

忘年会あり?なし?
どっち?

そんなブログでした

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

👆最新YouTube【毎週更新中】
👆最新YouTube【毎週更新中】