成長するには悔しさ恥ずかしさは必ず必要。手を動かす学びから得たもの・・・

vol.1417

成長とは出来ない悔しさから始まる
自分の不甲斐なさ出来なささ
これがあるから成長出来る

いつもスタートは底辺から

今日は学びを得て感じたこと・・・

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2025年3月14日(金)号

今日はホワイトデーですね
みなさんはホワイトデー
お返ししましたか?

私は孫にバレンタインをもらったので

お返しに何がいいか調べたら・・・
ホワイトデー
色々な意味があるんですね、、、

ということで、、、
願いを込めてバームクーヘンを
贈ることにしました

さて本日の本題に入ります

今、自社の設計力向上の為
自らが学ばないといけないと思い
1から初心者のごとく
設計の勉強をしています

自分が思うに、、、
スタートはいつも底辺から
野球の時もそう
この業界に入った時もそう
会社を創業した時もそう
すべてスタートは底辺から

今週の水曜日は全6回に渡る
1つの講座が終了しました、、、

建物のデザイン、プランニングなどを
学ぶ講座だったのですが・・・

水曜日は即日設計という課題でした

まーまー全然ダメダメでした

学ぶことって2通りあります

見て、聞いて学ぶこと

自分で手を動かし
頭を使って学ぶこと

見て聞いて学ぶことは
悔しさや恥ずかしさって
あまりないと思いますが

自分で手を動かし
実際にやってみて出来なければ
悔しさや恥ずかしさが出てきます

自分の不甲斐なさ
出来なささに腹が立ちます

今回の設計の勉強は
自分で手を動かし
頭を使う学びです

最悪の最悪
出来ないことの悔しさ
恥ずかしさ・・・

でも
それでも挑戦する
出来なくても挑戦する
恥ずかしくても挑戦する

その先にはきっと
光が見えるから
出来ないからといってやらない
恥ずかしいからといってやらない

それでは絶対成長出来ない!

成長する為には
避けては通れない道

この悔しさをバネに
成長出来たあかつきには
自分自身大いに成長出来ると思う
自分自身大きな自信となると思う

手を動かし
自分自身でやる学び

成長出来たあかつきには
絶対に成長しているでしょう

成長出来ている姿が浮かびます

自社の設計が飛躍的に
伸びている姿が想像出来ます

必ず成長する!
必ず設計力を向上させる!

底辺があるから頂点をめざす!

その強い思いで
今日も一生懸命仕事します

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
👆【最新YouTube】