CATEGORY

ブログへの想い

  • 2023年5月3日

相思相愛のお客さんに届ける!そこにピンポイントで届ける!

vol.736 この毎日ブログ 誰に届けたいのか? どういうお客さんに届けなければならいなのか? 毎日、毎日書いているとそれが明確になって来ます ブレない心が養われます そう思ったお話です、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を […]

  • 2023年4月19日

NJE理論で毎日ブログ更新!半年会でした

vol.722 また新たな半年が始まります 気合い入れ直して頑張るぞ! このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大切に熱い想いをブログに綴ります この […]

  • 2023年4月14日

見られている意識は大事!

vol.717 昨日は東京でも黄砂が観測され おとといは風が強く土埃がすごく 風が強い時は造成現場が気になってしょうがありません💦💦💦 喉のイガイガがおさまらず咳がゴホゴホヒドイ状況です、、、。 今日、富士山の近くに行きましたが、、、。いつもはくっきり見える富士山が黄砂??でモヤモヤ👇 このブログ管 […]

  • 2023年3月15日

ブログによって得られた素晴らしい恩恵

vol.687 もう3月も中旬はやっ! 昨日東京では桜開花宣言 史上最速タイだそうです、、、。 この異常気象温暖化の影響ですかねこれから益々夏も暑くなるでしょう! より一層高気密高断熱の家が必要となってきます、、、。 そんなことを強く思う毎日です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に […]

  • 2023年2月4日

ブログをやることによってライバル会社の動向がまったく気にならなくなった( ^ω^)・・・

vol.648 同業他社、ライバル会社の動向がまったく気にならなくなった、、、 業界がどういう状況なのか?まったく気にならなくなった、、、 それは常にお客様目線で考えている証拠ではないかと・・・ 今日はそんなお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生、一 […]

  • 2023年1月25日

自社の強みを見つける方法

vol.638 10年に1度の大寒波外は寒かったですが、、、。 頭にしっかり汗かいて来ました💦💦💦 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生、一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大切に熱い […]

  • 2023年1月19日

めちゃくちゃうれしい!お客さんからのコメント頑張っていて良かったなぁ~

vol.632 今日はうれしい事が・・・ 昨日のブログ記事にお客さんからコメントがありました こういう方がいると頑張ろうと思います すごーく励みになりますありがとうございます! このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生、一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から […]

  • 2022年12月18日

600号足ふみ終了!引き抜き行為にはブログは効果テキメン。

vol.600(600) 2022年12月18日(日)号 毎日ブログを書いて本当の600号達成! 足ふみ終了!そして明日からまた始まる601回目 2021年6月6日より毎日ブログ開始 毎日、毎日書いて600日感じたこと・・・ 本日は引き抜き行為にはブログはテキメン!そんなテーマで話します魂の家づくり […]

  • 2022年12月9日

600という数字!ここで足ふみします

vol.600 (591) 2022年12月9日(金)号 今日でちょうど600という数字 ゆうじろうチャンネルで裕治郎さんとカニちゃんのYouTubeを見て よーし俺もブログやろう!と気持ちが固まって始めたのが2021年6月6日そこからは毎日書いているが 実はその前からブログを立ち上げ少し記事を書い […]

  • 2022年12月7日

感動をあたえる事をするにはそれ相当の並々ならぬ努力が必要!

vol.598 2022年12月7日(水)号 『感動をあたえる』この言葉、、、。並大抵の努力では心の琴線にふれることは出来ない それだけ大変な事!でもそれを成し遂げたあかつきには 人の心に勇気をあたえることが出来る 人々の心を豊かにする 今日はそんなお話をする魂の家づくりをする代表の大久保です 昨日 […]